2013秋の寮整美

外壁塗装前の虹芝寮。曇天に緑が映える

外壁塗装前の虹芝寮。曇天に緑が映える

平成25年10月19日から20日まで、虹芝寮寮整備が行われました。1日目は曇り、2日目は雨。成蹊学園より2名、踏高会関係5名、成蹊学生12名、学習院より2名、計21名の参加でした。

作業内容

※敬称略

肥汲み(長島、渡辺、坂井、赤坂)
肥を一度すべて汲取り、便槽に水を入れてもう一度汲取ると臭いを抑えることができる。改修工事以降は、排水の浄化槽の清掃が加わる。浄化槽のヘドロ、油分も肥汲みの穴へ一緒に投げ込み土に返す。屎尿を廃棄する穴は3か所の輪番としているが、1年半おきに掘り返される土はすっかり肥沃なものとなっている。
外壁塗装(熊崎、加賀美、平尾、永田、西野、岡前)
塗装はクレオトップを用いる。長い梯子、短い梯子、脚立を使い効率よく塗っていく。社会人が多いためか、日曜大工が好きな人が多いためかいつもより早く完了することができた。
居室清掃(松浦、星名、久保、佐藤、ガラムカリ)
台所の清掃は食器の煮沸消毒、食器棚の整理、ガス台磨き、台所内壁清掃を中心に行う。改修工事以降、台所は格段に美しくなり掃除のやりがいがある。
食器洗いは重曹を用いているが今後もこれを継続する。和式便器が割れたため、新規に購入する予定である。
歩荷(川端、岡本、今村、松浦、柿沼)
歩荷は、地味であるが虹芝寮の生命線であり最も重要な仕事に位置付けられる。自動車が横付けできない環境が虹芝寮の良さのひとつであるが、それは歩荷という兵站がなされてこそである。

まとめ

虹芝寮には登山基地、教育施設など複数の側面があるが、利用の仕方は異なれどもその作法は同一である。谷川岳が美しいように、虹芝寮も美しくなければなりません。山を通じて多くの交流が生まれる場所として虹芝寮が活用されることを望みます。

(柿沼恭介)

続きより、写真をご覧下さい。

One thought on “2013秋の寮整美

  1. Pingback: 秋の寮整備2013 | 今日のご主人|ドンハウス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA