寮整備 – 虹芝寮 https://koshiryo.com 成蹊学園山岳部OB会・踏高会による虹芝寮(こうしりょう)のサイトです Tue, 02 Apr 2024 14:33:34 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.2 2023年秋の寮整美 https://koshiryo.com/2023/09/2023%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e7%be%8e/ https://koshiryo.com/2023/09/2023%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e7%be%8e/#respond Sun, 17 Sep 2023 14:29:33 +0000 https://koshiryo.com/?p=4502
]]>
https://koshiryo.com/2023/09/2023%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e7%be%8e/feed/ 0
2023年夏の寮整美 https://koshiryo.com/2023/06/2023summer/ https://koshiryo.com/2023/06/2023summer/#respond Thu, 08 Jun 2023 02:30:27 +0000 https://koshiryo.com/?p=4341 Continue reading ]]>

 今年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類に移行し虹芝寮の利用が再開されたため、例年より早めの虹芝寮整備を行った。台所の水量が少なく水量の復活のため努力したが水量の変化は認められなかった。また、天候の判断にも悩まされた。ワンダーフォーゲル部の学生6名が参加する予定であったが、都内は梅雨前線の豪雨が続いており、6月3日は東関東で線状降水帯の発生のおそれという予報があるため学生の参加は中止とした。参加者は5名と少なくなりできる仕事は限られたが優先順位をつけて寮整備を行った。(柿沼)

期日: 令和5年6月3日(土)、4日(日)

人員:5名


6月3日(土)雨→曇り14度

・台所の水量が少ない。水源はオーバーフローするほどに流れているが、虹芝寮ではちょろちょろしか流れていない。途中で枝等が詰まっている模様。ワイヤー式パイプクリーナーで清掃するが詰まりは解消されず。今回、最も修理したいところでしたが残念ながら力が及ばず。

・草刈り。虹芝寮の外周部は草刈り機を使用。寮の東西南北の草を刈る。

・歩荷。発電機の燃料、カセットコンロ用ガス缶、ティッシュペーパー、軍手、重曹などを荷揚げする。

・境界標識の手入れ。標識の黒字が薄くなっているためラッカー黒ではっきり見えるように書く。

・毛布の汚れを落とすとともに消毒

・浄化槽の清掃。浄化槽には油分が溜まっているため網ですくう。

6月4日(日)快晴23度

・布団干し。1階の布団をすべて干す。表裏を乾かす。

・発電機の点検。エンジンオイル量調整。

・旗竿を出す。

・冬用の長靴から夏用の長靴に交換する。

・台所清掃。台所の水栓を交換。水栓のメスネジ部分が摩耗しているため仮の水栓を設置

・屋内倉庫清掃

・退寮前清掃

]]>
https://koshiryo.com/2023/06/2023summer/feed/ 0
2022年秋の寮整美 https://koshiryo.com/2022/09/2022%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e7%be%8e/ https://koshiryo.com/2022/09/2022%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e7%be%8e/#respond Sun, 25 Sep 2022 14:33:00 +0000 https://koshiryo.com/?p=4270

期 日 令和4年9月23日(金)~25日(日)

]]>
https://koshiryo.com/2022/09/2022%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e7%be%8e/feed/ 0
2022年夏の寮整美 https://koshiryo.com/2022/07/2022%e5%b9%b4%e5%a4%8f%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e7%be%8e/ https://koshiryo.com/2022/07/2022%e5%b9%b4%e5%a4%8f%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e7%be%8e/#respond Fri, 01 Jul 2022 13:11:00 +0000 https://koshiryo.com/?p=4236 Continue reading ]]>

期 日 令和4年7月1日(金)~3日(日)

 7月1日(金) 晴れ 33度

 早朝は涼しく過ごせるが午前8時を過ぎると暑い。2階屋根裏は39度になっていた。

 ・1階玄関のねじ締まり錠の修理、完了

 ・肥汲み。3年ぶりに実施。虹芝寮整備のみの利用及び少雨高温のため便層 

 内は乾燥していた。

 ・布団干し。かび臭い。1階の布団を干す。かぎ裂き部分は修繕する。

 ・草刈り。虹芝寮の外周部は草刈り機を使用。寮庭は手刈りで実施。

 ・2階西側窓の雨戸とガラスの間にハチの巣あり。殺虫剤を使用した後、窓 

 を開放。ハチ刺されなし。

 ・台所水槽の結露防止板を外す。乾燥させる。

 

 7月2日(土) 快晴 34度

 ・布団干し。2階の布団をすべて干す。昨日に増して暑いため表裏を乾かす。

 ・草刈り。昨日の続き。

 ・外壁塗装。前面のみ実施。側面と背面は秋の寮整備で実施予定。

 ・発電機の点検。エアフィルター清掃、エンジンオイル量調整。

 ・旗竿を出す。

  

7月3日(日) 晴れ後雨 32度

・屋外倉庫清掃

・台所清掃

・屋内倉庫清掃

・退寮前清掃

]]>
https://koshiryo.com/2022/07/2022%e5%b9%b4%e5%a4%8f%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e7%be%8e/feed/ 0
2021年秋の寮整備 https://koshiryo.com/2022/01/2021%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e5%82%99/ https://koshiryo.com/2022/01/2021%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e5%82%99/#respond Mon, 24 Jan 2022 08:55:58 +0000 http://koshiryo.com/?p=4096 Continue reading ]]> 虹芝寮整備報告

期日 令和3年(2021)9月10日(金)~12日(日)
コロナ禍で寮整備を行うため日々の行動を慎重にして当日に臨む。10日(金)は一日晴れた。土曜日は雨が少し降ったがおおむね外で作業ができた。星が見えたのは久しぶりのことで感動する。

作業 
9月10日(金) 晴れ 22度
1 布団室内干し
   からっと晴れており1階の布団をすべて屋根に干した。2階の敷布団も空いているスペースに出して日に当てた。
2 外壁塗装
  外壁塗装は雨天のため延期が続いていたが久しぶりに行った。クレオトップを十分 
 に塗る。玄関付近は塗装が薄くなりやすいため2度塗りする。
3 屋根の修理
  屋根材(ガルバリウム鋼板)を固定するためのリベットが雪の力で一部外れており、これまで釘で修理してあった。今回ハンドリベッターという道具を購入した。下穴が開いていればリベットを打てるもので慣れれば操作は容易である。穴が開いている個所はエポキシ樹脂で固め、防水性能を向上させた。
4 ねずみ取りの状況
   8月に来寮した際に、7か所ねずみほいほいを仕掛けておいた。ストーブ近くの角に2匹のねずみが掛かっていた。他はかまどうまやクモがかかっていた。

9月11日(土)
1 外壁塗装の続き
   昨日に続いて外壁塗装を行う。少人数のため時間がかかる。北側の高いところは次回塗ることとする。
2 草取り
   寮庭の草取り、寮周囲の石垣の草取り、外周部の草取りを行う。草刈りの労力軽減のためエンジン式草刈り機を購入したい。

 3 清掃   
窓開け換気、寮内のクモの巣、トイレ掃除などを行う。
 4 水源点検 
異常なし。オーバーフローあり、水量十分。フィルターの清掃を行う。
 5 網戸張替え 
   網戸2枚の張替えを行う。きれいになった。


9月12日(日)
 1 冬用薪の準備
   ①冬用の薪を寮内に30束用意する。②長靴を夏用から冬用に交換する。③屋外のプロパンガスボンベを開けたままにしておく。④寮内水槽に結露防止の蓋をする。
 2 退寮前清掃
   お世話になった寮をチリ一つないように清掃する。

虹芝寮へ向かう

コロナ禍で少なめ
工事の影響か
激しく姿を変える西黒沢
崩壊箇所が補修されていた
アブラチャン
カヤ
マチガ沢出合駐車場跡
松ノ木沢
雪に押されてだいぶまがった階段
ツリバナ
一ノ倉沢
新道沿いブナの大木
幽ノ沢
JR巡視小屋

作業の様子

最終日

]]>
https://koshiryo.com/2022/01/2021%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%af%ae%e6%95%b4%e5%82%99/feed/ 0
令和3年(2021)6月虹芝寮整備 https://koshiryo.com/2021/07/%e4%bb%a4%e5%92%8c3%e5%b9%b4%ef%bc%882021%ef%bc%896%e6%9c%88%e8%99%b9%e8%8a%9d%e5%af%ae%e6%95%b4%e5%82%99/ https://koshiryo.com/2021/07/%e4%bb%a4%e5%92%8c3%e5%b9%b4%ef%bc%882021%ef%bc%896%e6%9c%88%e8%99%b9%e8%8a%9d%e5%af%ae%e6%95%b4%e5%82%99/#respond Wed, 07 Jul 2021 02:09:58 +0000 http://koshiryo.com/?p=4013 Continue reading ]]>

6月20日(日)虹芝寮

期日:令和3(2021)年6月18日(金)~6月20日(日)

参加者:柿沼 恭介、西田 悠一、松浦 圭、西岡 幸祐、堤 絵里子

コロナ禍のため一般の利用はできません。最新情報は成蹊学園HPでご確認ください。

6月18日(金)晴れ→雨 

2月の雪下ろし以来の入寮。新型コロナウイルス対策マニュアルに則り整備を行う。

*布団干し

1階の布団を屋外で干す。7:30~13:30まで6時間日光に当てることができた。1階の布団は冬の間にネズミがおしっこをかけており多少汚れがあり、布団の交換が望まれる。ネズミがかじったと思われる掛布団は穴あきの面積が大きいもの1枚は処分した。

*境界杭搬入

境界杭を搬入した。次回の整備で、防腐加工を施した後に設置する予定

*屋根修理

屋根の瓦棒(かまぼこ型)のめくれの修理。雪の重みで瓦棒(かまぼこ型)のガルバリウム鋼板がめくれており釘等で応急処置実施

*草刈り

寮庭が草で覆われつつあったが、庭園のようにきれいに草刈りを行う。

6月19日(土)雨 

*屋内清掃

約4ケ月間締め切ったままであったが寮内の最高気温が28度と低めであったため青カビが一面に密生することは避けられた。

一階/二階居室・トイレ清掃。天井、壁、床を全て水雑巾拭き。

*台所清掃

食器・什器全て煮沸消毒。食器棚他全て清掃。

*窓ガラス磨き*土間清掃*トイレ清掃*靴棚入替え冬長靴を収納し夏の長靴を下駄箱に並べる。*消耗品チェック

6月20日(日)晴れ

*屋外倉庫整理屋外倉庫の道具等の点検整理*屋内清掃 退寮前の清掃

寮までの登山道の状況

*西黒沢出合は橋の欄干も全く見えない河原となっている。川幅は広いが浅く飛び石で渡れる。

*マチガ沢は、昨年の大雨で橋が流されたままであり、少し下流に道が付け替えられている。平時は飛び石で渡れるが、川幅が狭いため増水時は通行不可

*新道は下草は一部刈ってあり通行に難はありません。人があまり入っていないため上部の枝や葉が多少うるさい感じです。

*一の倉沢は、広い河原のまま。以前は橋のコンクリート製橋脚が見えましたが、砂利に覆われてしまいました。

*幽の沢は、変化なし。川幅が狭いため増水時は通行不可

白毛門駐車場から出発
土合橋
土合橋下湯桧曽川の堰堤が土木遺産に認定された
土砂で覆われた西黒沢出合
流れの下に西黒沢橋が埋もれている
雨天のため旧道を行く
旧道を走る電気バス。一般車が通行止めとなり久しい
一ノ倉沢出合
幽の沢出合
分岐を下り新道、虹芝寮へ
柿沼、西田、西岡は新道経由で入寮。柿沼が背負っている白棒は寮の境界杭
虹芝寮内部到着時の様子。気温が低めでありカビの繁殖なし
虹芝寮台所到着時の様子、台所結露なし
虹芝寮台所到着時の様子
虹芝寮到着時の様子
虹芝寮到着時の様子、庭の草
庭の草刈り後
寮庭、薪置き場周辺の草
寮庭、薪置き場周辺の草刈り後
寮庭、薪置き場周辺の草刈り後
屋根材が剥がれている状況、
屋根材の剥がれを抑えコーキング材を注入
屋根材の剥がれを抑えコーキング材を注入
薪の養生を新たにかけ直す
この板は、台所水場の結露防止板。冬の間の結露防止、とても役に立っている
6月18日(金)のみ晴れ間あり。一階の布団のみ7:30~13:30まで干す。
下駄箱の掃除。長靴はカビが生えていた
窓は拭き掃除
台所はぬめりが強く念入りに
休憩時間。3時のおやつ
夕食は山菜の天ぷら(うど、いたどり、あざみ、よもぎ、とりあししょうま、たらのめ)
西岡君も天ぷらにチャレンジ
雨の日は寮内の清掃。上部はクモの巣だらけだった
6月20日(日)は朝から雨が止んだ
整美の面々(左から西岡、西田、柿沼、松浦、堤)
虹芝寮からの帰路、ブナ林
春の寮の花、ギンリョウソウ
丸まっている大きなナメクジ
堅炭岩の鋭鋒
湯桧曽川とゼニイレ沢出合
気持ちが良い新道。木陰は涼しい
マチガ沢出合の急な階段を下る
かわいい蛇と遊ぶ
下界へ

]]>
https://koshiryo.com/2021/07/%e4%bb%a4%e5%92%8c3%e5%b9%b4%ef%bc%882021%ef%bc%896%e6%9c%88%e8%99%b9%e8%8a%9d%e5%af%ae%e6%95%b4%e5%82%99/feed/ 0
令和3年雪下ろし https://koshiryo.com/2021/02/%e4%bb%a4%e5%92%8c3%e5%b9%b4%e9%9b%aa%e4%b8%8b%e3%82%8d%e3%81%97/ https://koshiryo.com/2021/02/%e4%bb%a4%e5%92%8c3%e5%b9%b4%e9%9b%aa%e4%b8%8b%e3%82%8d%e3%81%97/#respond Fri, 19 Feb 2021 05:22:53 +0000 http://koshiryo.com/?p=3901

 令和3年(2021)2月12日(金)~14日(日)
 
踏高会 柿沼 恭介、西田 悠一
石楠花会 松浦 圭、村上 英之、西岡 幸祐
2/12(金)9:00土合山の家集合
工事車両が入り、河原でユンボが唸っている
西黒沢で具足をつける
ロープウェイが休止なので滝音が静かに響く
武能岳や蓬峠を眺める
マチガ沢東屋にキノコ雪
久しぶりの山行、ペース上がらず
マチガ沢は渡渉を避ける
トマノ耳
マチガ沢河岸段丘を目指す
ブナ林を行く
ウサギの足跡
一ノ倉沢の雪原
一ノ倉沢
幽ノ沢
小さな雪崩が春を告げる
虹芝寮に到着
寮の南側に風の通り道が
1階入り口雪の階段
屋根に積もった雪
雪をブロック状に切り出す、重たい重たい
堅炭岩
OB差し入れの和牛ステーキ
OB差し入れの和牛ステーキ
2月13日(土)快晴無風
まだまだたくさんあります
屋根の下に氷の部屋がある
雪下ろし2日目午前中終了
OB差し入れのハンバーグ
絶品松坂牛ハンバーグラーメン
虹芝寮は静か
コーヒータイムおやつの時間
バレンタインなので自家製ブラウニーを持参
2月14日16:37 終了
夕闇迫る成蹊スロープの硬い雪面になんとかシュプールを刻む
OB差し入れの飛騨牛
地震の影響でスキーが倒れていた
芝倉沢出合から湯桧曽川の流れ
6:40モルゲンロート観察
モルゲンロート 芝倉沢から
芝倉沢から武能岳
武能岳東尾根末端が雪崩れる
土合山の家でいただいたお餅
そろそろ退寮
雪は締まっている
ゼニイレ沢をバックに一服
絶景なり
湯桧曽川渡渉ジャンプ
川に挟まれた真ん中を歩いてきた
行きにはなかった、松の木沢のデブリ
たったひとつ見つけたフキノトウ
土合山の家に無事に到着
]]>
https://koshiryo.com/2021/02/%e4%bb%a4%e5%92%8c3%e5%b9%b4%e9%9b%aa%e4%b8%8b%e3%82%8d%e3%81%97/feed/ 0
令和2年雪下ろし https://koshiryo.com/2020/03/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%92%e5%b9%b4%e9%9b%aa%e4%b8%8b%e3%82%8d%e3%81%97/ https://koshiryo.com/2020/03/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%92%e5%b9%b4%e9%9b%aa%e4%b8%8b%e3%82%8d%e3%81%97/#comments Sun, 08 Mar 2020 15:05:10 +0000 http://koshiryo.com/?p=3498 Continue reading ]]>
虹芝寮の無事を確認

 2/22-23で虹芝寮雪下ろしが行われました。屋根に全く雪がありませんでした。周辺は約170cmの積雪です。一階の玄関を少し掘り一階から入ることができました。
 秋の寮整備が台風19号で流れてストーブ搬入だけだったため、今回室内の清掃を行いました。
 屋根ガリバリウム鋼板の剥がれ修理、外周部点検、窓拭き、食器煮沸、鍋磨き、枕カバー洗濯、屋内倉庫整理、1・2階の雑巾がけなどを行いました。

平岡さんにいただいた飛騨牛ステーキ、カニ缶、ハンバーグ、生物部OB森さんのTボーンステーキ、大切に頂きました。
ありがとうございます。

柿沼

写真がたくさんありますので、よろしければご覧ください。

2月だというのに雪のない山の家
いつもなら除雪だまりになっている土合橋
雪がないので工事が進んでいる
林道に路面が見えている箇所も
空腹で目の前にニンジンならぬ皿うどん
熊が登った爪痕
ここでこの時期には珍しいデブリ
12:40到着
山おやじ殿のあと
ダムが見えている。踏み抜き注意
すぐに1階から入れる
平岡さんの飛騨牛ハンバーグのせラーメン、時を忘れるほどうまい
生物部OB森さんの差し入れ
2月のふきのとう
荷上げ品
ネズミのドングリ貯蔵跡
管財課シール撮影
在庫状況
電池在庫
ガラス清掃
調味料入れ清掃
松浦家族からの差し入れ
朝から豪勢なステーキ
吹雪に身を引き締める
冬らしい姿に安堵する
帰京組の柿沼君、川端君を見送る
西岡君のルーファイ訓練
無事成蹊スロープ到着、横殴りの猛吹雪
夜半から雪があがった
改良されたストーブは掃除もしやすい
踏み跡を避けて新鮮な雪を歩く西田さん
武能が別れを告げている
頻繁に出入りする工事車両
返りに福井鉄工所にお邪魔しました。ストーブ暖かかったです。
]]>
https://koshiryo.com/2020/03/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%92%e5%b9%b4%e9%9b%aa%e4%b8%8b%e3%82%8d%e3%81%97/feed/ 2
寮整備2019晩秋:ストーブ搬入 https://koshiryo.com/2019/11/newstove/ https://koshiryo.com/2019/11/newstove/#respond Thu, 07 Nov 2019 16:19:16 +0000 http://koshiryo.com/?p=3297 Continue reading ]]>
引継式

虹芝寮ファンの皆さま

令和元年、虹芝寮米寿のおめでたい年にストーブを新調できました。
是非、虹芝寮におでかけください。

60周年のストーブとほぼ同型ですが、使いやすいようにアレンジしています。
燃焼具合や癖などは、これから使っていくうちにわかってくると思います。
密閉がいいので空気取り入れ口を完全に閉めると消えてしまいますので、お休みになる時は 少し隙間を開けると良さそうです。

11月3日は福井鉄工所の福井さんが宿泊しました。   柿沼 恭介 


11月2日(土) 晴れ
1 布団干し
2 食器煮沸、包丁研ぎ
3 換気扇フィルター交換
4 肥汲み
5 LEDランタン電池交換
7 台所浄化槽掃除
8 煙突全部交換

11月3日(日) 曇り
1 ストーブ・火かき棒等搬入、設置
2 煙突微調整
3 草むしり
4 歩荷(消火器、刷毛、クレオトップ、消臭剤等)
5 便所掃除
6 空プロパン3本下ろし
7 医薬品補充
8 グラス8個補充
9 虹芝寮マグカップ3個補充

今回できなかったこと
1 台所窓側蛍光灯交換
2 旧ストーブ下ろし。屋外倉庫に収納。またの機会に荷下ろし。
3 単一乾電池の在庫確保。ランタン電池を交換したため在庫確保まで至らず。

3連休で駐車場はいっぱい
遅い紅葉真っ盛り
西黒沢
マチガ沢出合元駐車場
松ノ木沢

一ノ倉沢の勇姿
到着
食器煮沸消毒、天日干し
布団天日干し
ストーブと一緒に煙突も新調
なめこパスタ
肥え汲み穴
ダムが砂で埋まっている
煙突交換作業
肥え汲み
生物部さすがの実力
旧ストーブ最後の夜
パクチーのせビーフストロガノフ
搬入のため先発隊出発
キレイにされた旧ストーブ
時間があるので少しお散歩
成蹊スロープへ
色彩あふれる谷
白毛門駐車場にて 福井鉄工所福井さんと阿部さん
無事到着!
火かき棒セットも新調
新旧お見合い
数々のアイデアが込められた新ストーブ
後ろ姿も新設計
福井鉄工所の銘板
祝いの「レストラン戸板」
内藤夫妻、火入れ前に無念の帰京
果物で動かないウラナミシジミ
腰を落ち着けた新ストーブ
背が高くなって使い勝手が良い
緊張の火入れは柿沼君
シャンパンをあける
吸い込み方が違う!
これまでにない青い炎が見える

庫内は広い
午後の遠足
なめこ
なめこ
包丁を研ぐ
珈琲を挽く
なめこと味噌のみ!
寮の裏のミズナラ
一晩明けても飲み続けた
雨の中の退寮
日が差して耀く
迫力のある一ノ倉沢
マチガ沢を過ぎると晴れた
西黒沢
到着!お疲れ様でした!
]]>
https://koshiryo.com/2019/11/newstove/feed/ 0
雪下ろし2019 https://koshiryo.com/2019/02/%e9%9b%aa%e4%b8%8b%e3%82%8d%e3%81%972019/ https://koshiryo.com/2019/02/%e9%9b%aa%e4%b8%8b%e3%82%8d%e3%81%972019/#comments Thu, 14 Feb 2019 12:31:20 +0000 http://koshiryo.com/?p=2716 Continue reading ]]>

2019年2月9日11時30分虹芝寮到着。一階の出入り口はすっぽり雪に包まれていた。

平成31年2月9日(土)~2月11日(月)
踏高会:西田 悠一、柿沼 恭介

石楠花会:松浦 圭、村上 英之、川端 広貴

※写真追加 2/16

北側は風上であり着雪が少なく壁がむき出しになっている。

2月9日(土)曇り→雪 -5℃
入寮の起点となる、土合山の家周辺は1mの積雪があり例年と同程度である。朝9時に全員が揃って出発する。土合橋から2時間で虹芝寮へ到着する。わかんじき、スノーシュー、スキーとそれぞれスタイルが違うが、雪が締まっており、くるぶしまでしか潜らず歩きやすい。-5度だが風がなく暖かく感じられる。松の木沢は上部に小さなデブリが見えているだけでデブリは湯桧曽川まで届いていない。

虹芝寮11時30分着

虹芝寮西側から、長い屋根に積もる雪

南側に回り込むとこの下に虹芝寮があると分からなくなる。緩い丘の先に虹芝寮の小さな庇が見える。

 

虹芝寮周辺の積雪は3mで2階玄関の高さが雪面となっており、2階からすんなり中に入る。台所は結露で天井から水が滴っていた。北側と西側の雨戸を開ける。雨戸の桟に氷が張り付いているのでスコップやピッケルの先で氷を割りながら少しづつ開けてゆく。屋根の積雪は南側の最も深いところで95cmである。スノーダンプとスコップに分かれて屋根の雪を下ろす。雪のブロックはずっしりと重たい。屋根の真ん中に雪流しルートを作り、スコップで四角にブロックを切り出して放り投げることを繰り返す。屋根の北側は西田さんがザイルで自己確保してすべて下ろした。

コーヒーの先生は、松浦圭さん。香り高い焙煎にうっとりする。

2月10日(日)雪 -5℃
朝食後8時半から作業開始。屋根の除雪は残り3分の1。気温は低いがスコップを振っていると汗をかくので目出し帽を脱ぐ。屋外倉庫の扉前も同時並行で掘る。午前中に頑張り雪下ろしすべて完了する。雪の重みから解放され垂直を示す分銅が1.5cm動いた。午後はお風呂を沸かし汗を流した。2時間30分でよい湯加減となる。午後は寮周辺の散策やコーヒーの焙煎など思い思いに過ごす。台所の水量は十分。

北側の除雪はザイルで確保して慎重に作業する。

2月10日お昼頃の虹芝寮。屋根の雪はすべて下した。仕事の成果を実感する、充実のとき。

2月11日、日の出とともに芝倉沢へ歩き、モルゲンロートを期待したが曇り空のため白い朝となった。

2月11日(月)曇り -5℃
6時起床。芝倉沢へ下り堅炭岩の朝焼けを見に行く。曇っているため朝焼けにはならなかったが、上越国境稜線の白銀の世界に満足する。うさぎの足跡を追いながら寮へ戻る。モーニングコーヒーと朝食後、退寮前の清掃に取り掛かる。スノーダンプは積雪期のためスペシャルルームに置く。台所は結露して水滴が絶えず落ちている状態だったので、堅く絞った雑巾で天井・壁を拭く。水槽の蓋をしっかり締める。10時32分徐々に雲が薄くなりつつなる中を退寮する。昨日からの積雪があったためトレースは消えているが表面以外は締まっており歩きやすい。うさぎやてんの足跡が交差している雪面を歩くのは気持ちがいい。1時間30分後には土合橋に到着した。

— 道中記録アルバム —

多めに撮っておりますので、ゆっくりお楽しみください(松)。

土合橋で脚ごしらえ

積雪はほどよく多い

西黒沢も春を待っている

カタズミ岩がお出迎え

マチガ沢駐車場では誰かが作った番人が溶けている

加重に耐える東屋には感嘆する

たっぷり雪が詰まっている

体力自慢の川端君。徒渉がないのがうれしい

一ノ倉沢出合いで開放感に打たれる

ガッツのある村上君

ガスの一ノ倉沢は恐ろしい

衝立岩が睥睨してくる

ゼニイレ沢のデブリは控えめ

夏道の人気者、たこの木

雪はそれほど潜らず快適に進む

東電小屋が見えた

ここで一行は安堵に包まれる

布団をかぶった虹芝寮

二階玄関が真価を発揮

倉庫は埋没、裏手はほどよい積雪

まずは皆で一周する

ここを開けねば中が暗い

どこからやっつけるかね、と検討

煙突が雪空を映している

雪を下ろす前におのおの願望を満たす

玄関の雪庇は一度は落ちている様子

じきに窓が開き、室内に光が流れ込む

最後の難関を攻める村上君

下から上に雪を投げるのが大変

室内は零下。台所の水音がお帰りと唄っている

早速食当開始で湯気が立ちこめる

気まぐれな天使の芸術

真っ赤な麺が空きっ腹に訴えてくる

危険箇所はロープで確保して除雪

一階玄関上を切り離す

上と下から切り出していく

屋根の上は1mない

屋根を数列掘り出して雪を流すレーンを作る

五時過ぎに日が暮れて、続きは明日!

平岡さん差し入れの飛騨牛ステーキ!いただきます!

コーヒー焙煎に挑戦する柿沼君

記念すべき虹芝寮第一号焙煎

丁寧にドリップ

ほほうなるほど、こうなるのかという表情

朝、全員からだがギシギシ鳴っている

絶品うどん

夜半から音もなく雪が降った

今度は倉庫を掘り出す

さてやろう

ここには大事なものが入っている

昼前に雪下ろし完了

節々で記録を取る西田さん

スマートな姿に戻った虹芝寮

大事なものを掘り出して設置!

こいつで人間をぐつぐつ茹でる

平岡さん差し入れの超豪華昼飯の松坂牛ハンバーグ

焼き目よく仕上がって付け合わせも完璧。いただきます!

午後はおのおの自由時間

成蹊スロープへお散歩

みんなは大きな木に会いにいく

松浦は存分にシュプールを描きました

最高のご褒美

タオルも凍るマイナス4度

入浴は全力疾走システム

地獄から天国に飛び込んで大笑い

たまらない雪見酒!

健康法にトライ

さらに元気になりました

二階窓からブナがのぞく

お散歩にも行かず焙煎修行に励む柿沼君。最後は見事なシティローストに

このストーブもまだ頑張っている

夕食は伊達さんのジンギスカン!毎度の食事がクライマックスのよう

部屋中に肉の香りを立ちこめさせて

焼けたが早いが箸が延びる

西田さんのすばらしい工芸パズル

6時半、モルゲンロートを拝謁しにいく

おのおの尻滑り

穴に逃げ込んだちいさな動物

締め殺しながら昇っていく

ストーブの周りに集まる

退寮。ありがとうございました

東電小屋は孤独に耐えていた

音のない世界を進む

ウサギの朝の散歩

夏道も様相が全く違う

一ノ倉沢が尾根越しに見えてきた

デブリ近くを避けて一本取る

下界が近くなっていく寂しさ

何度も振り返る

11:10到着。土合山の家には毎度お世話になります

 

 

]]>
https://koshiryo.com/2019/02/%e9%9b%aa%e4%b8%8b%e3%82%8d%e3%81%972019/feed/ 1