
11/19-20に虹芝寮に行ってきました。
20日は強い風の音で朝、目が覚めると外は一面の銀世界でした。雪線が低い標高まで降りてきて山はいよいよ冬本番の趣です。
2週間前に新調された薪ストーブの暖かさが心と身体に沁みました。
熊崎

11/19-20に虹芝寮に行ってきました。
20日は強い風の音で朝、目が覚めると外は一面の銀世界でした。雪線が低い標高まで降りてきて山はいよいよ冬本番の趣です。
2週間前に新調された薪ストーブの暖かさが心と身体に沁みました。
熊崎
虹芝寮ファンの皆さま
令和元年、虹芝寮米寿のおめでたい年にストーブを新調できました。
是非、虹芝寮におでかけください。
60周年のストーブとほぼ同型ですが、使いやすいようにアレンジしています。
燃焼具合や癖などは、これから使っていくうちにわかってくると思います。
密閉がいいので空気取り入れ口を完全に閉めると消えてしまいますので、お休みになる時は 少し隙間を開けると良さそうです。
11月3日は福井鉄工所の福井さんが宿泊しました。 柿沼 恭介
Continue reading平成31年(2019年)3月から遡ること、60年。昭和33年(1958年)3月に行われた成蹊大学山岳部春合宿を振返る。写真は、当時三年木村健司氏、文章は当時三年CL西口雅氏、岩と雪Ⅰへの寄稿である。